ちば施設予約システム
〔メニュー画面〕
ご希望の処理をボタンで選択して下さい。予約や抽選の申込みは利用者登録されている方のみご利用できます。
お知らせ
我孫子市からのお知らせ
鎌ケ谷市からのお知らせ
佐倉市からのお知らせ
白井市からのお知らせ
袖ケ浦市からのお知らせ
千葉県からのお知らせ
千葉市からのお知らせ
東金市からのお知らせ
習志野市からのお知らせ
成田市からのお知らせ
野田市からのお知らせ
八千代市からのお知らせ
我孫子市
【市民体育館からのお知らせ】湖北台中央公園内テニスコート及び野球場をご利用する方は、湖北台市民センターが休館の場合は、市民体育館で利用料を納付してください。ご不便をお掛け致しますが、ご理解の程よろしくお願い致します。
【公民館からお知らせ】公民館では施設の予約後に、電話で備品の仮押さえをすることができるようになりました。(我孫子04−7182-0515、湖北04-7188-4433)
【我孫子市民プラザ空調設備等更新工事(予定)のお知らせ】我孫子市民プラザのギャラリー及びホールは、令和5年度に空調設備等更新工事を予定しています。(工期:令和5年9月から12月頃予定)現在、工事工程等を調整しているため、ギャラリー・ホール(令和5年9月から12月利用分)の予約の申込は受付を中止させていただきます。
工事工程、利用条件等の詳細が決まり次第、ギャラリー・ホール(令和5年9月から12月利用分)の随時予約申込について別途お知らせいたします。ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
【近隣センター換気設備更新工事について】次の近隣センターでは、工事工程の調整のため予約申し込みを一時中止していましたが、詳細が決まりましたのでお知らせいたします。工程の都合上、使用できない部屋がありますのでご了承ください。■根戸近隣センター:令和5年7月利用分は5/16(火)午前10時から先着順、令和5年8月以降利用分は通常通り抽選受付を行います。
⇒詳細はこちら
■天王台北近隣センター:令和5年7月利用分は5/18(木)午前10時から先着順、令和5年8月以降利用分は通常通り抽選受付を行います。
⇒詳細はこちら
■布佐南近隣センター:令和5年7月利用分は5/19(金)午前10時から先着順、令和5年8月以降利用分は通常通り抽選受付を行います。
⇒詳細はこちら
【公民館からお知らせ】令和5年8月から10月まで湖北地区公民館は合併浄化槽の改修工事を行います。工事の間、臨時休館いたします。
鎌ケ谷市
5/29掲載 下記の施設が利用できるようになりました。6/11(日) 小体育室 17時〜21時 受付は5/31(水)朝8時30分から窓口です。
【8月分テニスコート申込不可日のお知らせ】東初富テニスコート 8/16(水)休館日 8/26(土)8/27(日)全コート終日大会 福太郎テニスコート 8/6(日)8時〜17時 ABコート大会 8/11(金)8/12(土)全コート終日行事 8/16(水)休館日 8/26(土)8/27(日)全コート終日大会
5/22掲載 下記の施設が利用できるようになりました。 6/11(日) 6/25(日) 福太郎スタジアム 13時〜17時 受付は5/24(水)朝8時30分から窓口、5/25(木)朝8時30分からWEBです。
【6月分テニスコート申込不可日のお知らせ】東初富テニスコート 6/10(土)6/11(日)全コート終日大会 6/20(火)14時〜16時 全コートクラブ活動 福太郎テニスコート 6/4(日)9時〜13時 ABコート初心者講習会 6/10(土)6/11(日)全コート終日大会
5/13掲載 下記の施設が利用できるようになりました。 6/4(日)アリーナ全面 9時〜21時 受付は5/15(月)朝8時30分から窓口、5/16(火)朝8時30分からWEBです。
【テニスコートご利用の皆様へ】福太郎テニスコート抽選の際はBコートはソフトテニス優先となっております。
【7月分テニスコート申込不可日のお知らせ】東初富テニスコート 7/4(火)休館日 福太郎テニスコート 7/1(土)全コート9時〜18時大会 7/4(火)休館日 7/15(土)7/16(日)7/22(土)7/23(日)全コート終日大会
【5月分テニスコート申込不可日のお知らせ】東初富テニスコート5/6(土)5/7(日)5/14(日)全コート終日大会 5/8(月)休館日 5/23(火)14時〜16時全コートクラブ活動 福太郎テニスコート 5/6(土)全コート終日大会 5/8(月)休館日 5/7(日)5/21(日)9時〜13時ABコート初心者講習会
スポーツ施設を初めて窓口予約でご利用の皆様へ
福太郎アリーナでは複数のスポーツ施設を
窓口先着順
にて受付しております。
体育館開場後、予約を取りたい施設の番号札をお取りになりお待ちください。8時30分より番号順に受付を開始いたします。
なお、施設により予約方法や利用方法が違いますので、詳細につきましては福太郎アリーナ(047-444-8585)までお問合せください。
【お知らせ】6月より福太郎アリーナの予約方法が一部変更となります。
⇒詳細はこちらより
【お知らせ】6月より多目的グラウンドで成人野球(キャッチボール)の利用ができるようになりました。
⇒詳細はこちらより
【スポーツ施設利用者ID期限延長申請について】スポーツ施設利用IDの有効期限は、5月31日(水)までです。引き続きご利用になる場合は更新手続きをお願いいたします。更新手続きはは3月1日(水)より行います。個人登録には申請書と身分証明書、団体のWEB登録には、申請書、代表者身分証、会員名簿の提出が必須です。
本システムでは2カ月先までの空き状況を確認できます。
※さらに先の空き状況を知りたいときは、福太郎アリーナ(TEL 047-444-8585)へ電話で照会いただくか、福太郎アリーナ窓口の予約台帳でご確認ください。
【お知らせ】7月1日より福太郎テニスコートのAコートをソフトテニス専用コートにします。
⇒詳細はこちらより
4/29掲載 下記の施設が利用できるようになりました。 6/4(日)福太郎テニスコート ABコート9時〜13時 Aコート受付は5/1(月)朝8時30分から窓口、Bコート受付は5/1(月)朝8時30分から窓口・WEB同時受付です。
【初めて施設を利用する方へ】施設の予約をするには、利用を希望する施設での手続きが必要となります。予約システムで利用者登録をしても施設での手続きをしないと予約はできないのでご注意ください。手続きの詳細については「ご利用ガイド」→「公共施設予約システム(ちば施設予約システム)ガイド」をご覧ください。
【学習センター・公民館の予約システム改修に伴う不具合のお知らせ】ご自身の予約状況を確認する際に同じ内容の予約が二つ表示される不具合が生じております。実際には1件が予約されておりますので、ご了承ください。
【URL変更のお知らせ】3月23日(火)以降、多機能版のURLが変更になりました。ブックマーク等に登録されている場合は、登録変更をお願いします。
(多機能版新URL)https://www.cm1.eprs.jp/yoyaku-chiba/w/index.jsp?communitycd=F6
なお、簡易版・スマートフォン版・携帯電話版のURLは変更ありません。
佐倉市
【ちば施設予約サービス簡易版の「予約の取消」ボタンは利用できません。】
予約の入力が完了した時点で、ちば施設予約サービスからの予約取消はできません。
キャンセルをご希望の場合は各施設にご連絡いただき、キャンセルする旨をお伝えください。
公民館の利用には事前に窓口での団体登録が必要です。個人での登録はできません。サークルかグループでの登録をお願いします。
団体登録の際には本人確認書類の提示が必要ですので、忘れずにお持ちください。受付時間は休館日を除く平日の午前9時から午後5時までです。
これは、千葉県、千葉市、野田市、成田市、佐倉市、東金市、習志野市、八千代市、我孫子市、鎌ケ谷市、君津市、袖ケ浦市、白井市、芝山町の14団体が共同で利用するシステムです。システムの操作方法等につきましては、ご利用ガイドをご覧ください。
白井市
【お知らせ】南山公園グラウンドは、現在、水道・散水栓が使用できません。
窓口での施設使用料の支払いにつきましては、受付開始の8時30分になってから申請書を受け取り、予約システムに入力いたします。
─利用者各位─ 公園内の駐車場は、台数に限りがあります。公園利用終了後は速やかに退出するなどのご協力をお願いいたします。
─テニスコート利用者各位─ プレー中の大声などは、近隣住民の迷惑となります。特に早朝や休日の利用の際には、ご配慮ください。
−南山公園競技広場利用者各位− 強風の際は、水撒きのご協力をお願いいたします。
-競技広場利用者各位-ファールボールが場外に出ることのないよう十分注意してプレーしてください。
公園内では、受動喫煙防止のため禁煙にご協力ください。
スポーツ施設予約システムの利用者登録有効期限は3月31日までです。
毎年1月から更新受付を行っており、有効期限間近になると窓口が混雑しますので、早めの更新手続きをお願いします。
更新手続きは必ず登録者本人が行ってください。
申請場所:市役所生涯学習課、白井運動公園
※公民館などの施設を利用している団体の有効期限は、登録日から3年間となります。
袖ケ浦市
施設の利用をキャンセルする場合は速やかに利用する施設へ連絡してください。
施設を利用される際は、利用規約やルールを守り、ご利用くださるようお願いいたします。(スポーツ振興課)
利用日の3日前までに、施設窓口で利用許可申請の手続きを行ってください。
期限内に利用許可申請の手続きを行わない場合、予約が削除されます。
パソコンや携帯電話から利用者登録した場合は、「仮登録」となります。ご利用になる施設の窓口で、本人確認後「利用可能施設の設定」をすることで「本登録」になります。窓口での本人確認には、氏名・住所がわかるものを持参してください。
千葉県
令和5年9月のホールご予約に関するご案内です。
ホールの吊物ワイヤー修繕工事等のため、令和5年9月の1カ月間、ホールのご予約は、不可となります。
ご案内が大変遅くなり申し訳ございません。
なお、インターネット抽選予約上では、令和5年1月10日からのホール予約分(令和5年9月分)は、全て予約不可の対応となっております。
何卒ご理解・ご協力よろしくお願いします。
【ホール予約不可期間】
令和5年9月1日(金)〜令和5年9月30日(土)
千葉市
【市施設の利用制限を解除します】
千葉県の新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく協力要請の変更に伴い、10月25日(月曜日)以降、市施設の利用制限を解除します。
※詳細については、
新型コロナウイルう感染症に関する情報(特設ページ)> 市施設の利用制限を解除します
でご確認いただくか、ご利用になりたい施設に直接お問い合わせください。
施設の利用にあたって
各施設においては、引き続き感染症拡大防止のための取り組みを行います。
施設の利用にあたっては、体調が優れないときは利用を控えるなど、感染症対策へのご協力をお願いします。
施設の判断により、利用人数、時間等を制限する場合があります。
詳細は各施設のホームページで確認するか、直接お問い合わせください。
施設によっては当選後に確定処理が必要で、当選のお知らせメールに「確認期間」の記載がある場合には
「確定処理」が必要になります。なお、確定処理の要否については各施設にお問い合わせください。
そのほか、施設のルールを守ってご利用ください。
【URL変更のお知らせ】
新システムへの切替えに伴い、3月23日(火)からパソコン(多機能)版のURLが変更になりました。ブックマーク等に登録されている場合は、登録変更をお願いいたします。
(パソコン(多機能)版新URL)https://www.cm1.eprs.jp/yoyaku-chiba/w/index.jsp?communitycd=Q8
なお、簡易版・スマートフォン版・携帯電話版のURLは変更ありません。
【初めてシステムをご利用になる方へ】
システムを利用するためには、ご利用になりたい
施設窓口での利用者登録が必要
です。 本ページの上部メニュー「利用者登録」から
仮登録
を行うことができます。 ※仮登録を行っておくと、施設窓口での本登録手続きがスムーズになりますので、ご活用ください。 ※
仮登録の状態では、システムから施設予約や抽選申込みはできません。
【システムに関するお問い合わせ】
システムのご利用に関する質問等は、
ご利用になりたい施設
にお問い合わせください。
【ご利用方法・よくある質問と回答(千葉市版)】
ご利用方法は、
こちら
をご覧ください。
よくある質問と回答(FAQ)は、
こちら
をご覧ください。
【サービス対応施設】
システムに対応している施設は、
こちらの施設一覧
をご覧ください。
【システムにメールアドレスを登録されている方へ】
予約内容等の確認メールは、次のドメインから送信します。(メールアドレスの「@」以降の部分です。) ドメイン指定をされている方は、下記のドメインからのメールを受信できるよう設定をお願いします。 ドメイン名:eprs.jp ※メールの受信(拒否)設定の方法は、各携帯電話会社・各プロバイダにお問い合わせください。
【利用規約が追加されました】
2018年11月1日より、千葉施設予約サービス利用規約を踏まえた千葉市内施設に関する利用申請規約が制定されました。 これにより、電話で利用可能施設の追加登録ができるようになりました(一部施設を除く)。 ただし、2か月以内に来館し本人確認を受ける必要がありますので、詳しくは追加登録したい施設へお問い合わせください。 なお、電話での受付を基本としますが、電話がご利用いただけない場合は、メールまたはFAXでの受付も可能です。
東金市
現在、利用者登録のインターネット申請には対応しておりません。
申し訳ございませんが、東金アリーナ窓口での申請をお願いいたします。
申請方法は東金アリーナホームページのトップページ「重要なお知らせ」⇒「東金市スポーツ施設のインターネット予約システムのご登録について」をご覧ください。
https://www.togane-bunspo.or.jp/arena/news/news-587/
習志野市
利用施設に連絡無く予約時間を20分経過した場合は、自動的に無断キャンセルとさせていただきます。ご注意ください。
【重要】多目的広場 夜間ご利用の皆様
多目的広場の夜間照明用カード式プレイングタイマーが更新され、1枚30分のコイン式になりました。一度に6枚(3時間)までコインを入れることができ、使わなかった時間のコインは返却されます。
現在お持ちのカードは4/18(月)よりサッカー場事務室の営業時間内(8:30-16:45)に窓口までご持参いただければコインと交換いたします。
【重要】第一カッター球場は、照明塔撤去の為、ナイター利用は終了となりました。15時〜18時を利用される方はお気を付けください。
【重要】秋津総合運動公園内多目的広場は、5月10日〜5月31日の間、芝生養生のため、芝生部分は立入禁止になります。南側の土部分のみ利用可能となります。つきましては、システムでの予約は致しません。土部分の占有利用をされたい方は、3月13日午前10時より第一カッターフィールド事務所にて先着順で申込。TEL047-451-5661御理解と御協力の程、よろしくお願いいたします。
一般登録のID番号で予約して高校生以下が利用する場合は、予約してから1週間以内に予約施設に連絡をしてください。1週間以内に連絡がない場合は、一般料金でのご利用となりますのでご了承ください。
キャンセルする際も、事前に高校生以下料金を申請していない場合は、一般料金でのキャンセル料をお支払いいただきます。
茜浜近隣公園は、無人施設です。初めて利用される人は、門扉の開錠についてスポーツ振興協会までお問い合わせください。047-452-4380(スポーツ振興協会)8:30〜20:30
予約の取り消しは、各施設へ直接の連絡が必要です。
(予約システムでの取り消しはできませんので、ご注意ください。)
「抽選予約の当選」、「随時予約の申し込み」した時点で予約が確定となります。その後、予約を取り消す場合にはキャンセル料が発生しますので、あらかじめ市ホームページの「ご利用の手引き」を確認してください。
第一カッター球場を午前6時〜午前9時の枠で使用希望の方は、予約システムでは予約できないため施設にお問い合わせください。 Tel 047-451-5661
(クライミングウォールについて)初めて利用する方は、初回者講習会(予約制)の受講が必要なため、予約の前に東部体育館へ詳細を確認してください。(東部体育館:TEL493-7900)
成田市
中台運動公園は10月1日から、ネーミングライツ契約により「重兵衛スポーツフィールド中台」の愛称になりました。
システム上では、文字数の都合上「重兵衛中台」と表記している箇所がありますので、ご了承ください
新型コロナウィルスの感染拡大防止のため,成田市文化芸術センターでは,現在利用にあたって各種制限を設けています。本予約にはチェックリストが必要になりますので,詳しくは成田市文化芸術センターのホームページをご確認ください
成田市公民館のWEB予約を行った場合は,3日前の開館時間内に窓口へサインにお越しください。3日前までにサインをいただけない場合は,WEB予約は取消しとなります。
予約のキャンセルにつきましては、FAQにて予約取消しが可能と表記しておりますが、成田市のスポーツ施設においては自身での予約取消しができませんので、直接施設管理者へご連絡ください。
市内公共施設における予約について、予約後のキャンセルや無断キャンセル(連絡をせず施設を利用しなかった場合のキャンセル)が多く発生しております。より多くの皆様にご利用いただくため、キャンセルを前提とした予約の確保は避けてくださるようお願いします。
やむを得ない事情により、施設を利用しなくなった場合は、早急にキャンセルの手続きをお願いいたします。
なお、今後も無断キャンセル等が多く発生する状況が改善されない場合は、利用制限等せざるを得なくなりますので、ご注意ください。
久住体育館・印東体育館は市内在住者及び市内に勤務先のある方以外は使用できません。
パソコンや携帯電話で「新規利用者登録」をされた場合は「仮登録」となります。「仮登録」のままでは、パソコン等からの予約や抽選申込はできませんので、本人確認ができるもの等の必要書類を持参の上、各施設の窓口で「本登録」の手続きをお願いします。なお、詳細は各施設までお問い合せ下さい。
予約等の確認メールは次のドメイン(メールアドレスの「@」以降の部分)から送信します。ドメイン指定をされている方は、下記のドメインからのメールを受信できるよう指定をお願いいたします。 ドメイン名:eprs.jp ※メールの受信(拒否)設定の方法は、各携帯電話会社・各プロバイダにお問い合わせください。
坂田ヶ池総合公園キャンプ場の予約は窓口もしくは電話のみの受付になりますので、利用者登録は不要です。
中郷ふるさと交流館の運動場のご予約は窓口でのみ受け付けております。お手数ですが、ご希望の方は中郷ふるさと交流館までお越しください。
野田市
予約時の「利用料金の目安」及び予約確定メールの「概算料金」は場所のみの金額です。照明料金等の附属設備利用料金は含まれておりません。
関宿パークMOPS(野田市関宿総合公園体育館)のサブアリーナ、控室1は令和6年3月31日まで新型コロナウィルスワクチン集団接種会場となる為、お申込みできません。(メインアリーナは可能です。)利用施設の抽選申し込みはメインアリーナのみとなりますのでご注意ください。
関宿パークMOPS(関宿総合公園体育館)の遮光カーテンは、外からの光に影響を受ける競技、ならびに夏場の気温上昇の影響により、開放いたしません。ご理解とご協力をお願いいたします。
関宿パークMOPS(関宿総合公園)は、2023年4月よりエアロビクス・レッスンを再開いたします。音響が出る時間帯がございますので、ご了承ください。
卓球でご利用のお客様へ:卓球台には限りがございます。施設予約後に、設備予約より卓球台も併せてご予約ください。
関宿パークMOPS(野田市関宿総合公園体育館)の館外施設(野球場、サッカ−場、多目的広場)をご利用のお客様は、前日の雨等でグラウンドの状況が悪い場合がございます。ご不明の場合はお問合せください。
関宿パークMOPS(関宿総合公園体育館)は令和5年5月15日が休館日のため、随時予約の申し込みは翌16日9時から受付開始です。
関宿パークMOPS(野田市関宿総合公園体育館)にはラージ卓球用のネットのご用意がございます。(15台分)ラージ卓球でご利用のお客様は設備予約よりラージ用ネットをご予約ください
迷惑メールの受信拒否設定等をされている方は、下記のドメインからのメールを受信できるよう指定をお願いいたします。ドメイン名:eprs.jp※設定方法は、各携帯電話会社・各プロバイダにお問い合わせください。
八千代市
使用料還付の取扱いについて
新型コロナウイルス感染症を主たる原因とする施設の使用取消しにつきましては,支払い済の使用料を全額還付する対象としておりましたが,令和5年5月8日に同感染症の感染症法上の位置づけが季節性インフルエンザ等と同じ「5類」に移行することに伴い,令和5年5月7日までとしますのでご注意ください。 ※5月7日までに予約を終えた分は,全額還付の対象となります。
【生涯学習プラザ】照明LED化更新工事のため,8月8日(火)〜8月12日(土)の多目的ホールと8月8日(火)〜8月22日(火)のアリーナは利用できません。館内の他の施設は,通常どおり利用できます。
利用者の皆様にはご迷惑をお掛けいたしますが,ご理解・ご協力をお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、各施設において感染対策を実施しております。
詳細は各施設へお問い合わせください。
(総合生涯学習プラザ、各公民館、八千代台東南公共センター、総合運動公園市民体育館・野球場・庭球場,萱田地区公園野球場・庭球場,村上第1公園庭球場,八千代台近隣公園小体育館、勝田台中央公園小体育館,総合グラウンド,市民会館,勝田台文化センター,八千代台文化センター、市民ギャラリー)
八千代市市民ギャラリーの予約は,原則として火曜日から日曜日まで(月曜日が祝日等の場合は,休館日の火曜日を除く月曜日から日曜日まで)の6日間を1つの単位とし、最大連続2単位まで受け付けます。1日単位の利用などについては,市民ギャラリー(047-406-4116)へお問い合わせください。
利用者登録の有効期間は1年間です。有効期限が切れている場合,施設の抽選や予約の申込みができなくなります。
引き続き施設を利用する場合は,本人確認書類をお持ちになり,利用したい施設の窓口で,更新手続きを行ってください。
更新手続きは3か月前から各施設で行えます。団体名簿の提出が必要な施設もあります。施設ごとに手続きが必要ですのでご注意ください。有効期限は,利用者登録通知書の有効期限欄をご確認ください。
利用者登録には団体登録と個人登録があります。総合生涯学習プラザ・公民館・緑が丘公民館集会ホール・八千代台東南公共センターホール・市民体育館・男女共同参画センターの利用者登録は,団体登録となりますのでお間違えのないようお願いいたします。
各施設の当日の空き状況は,ログインをせずに「施設の空き状況検索」から確認することができます。ログインをすると,当日は「外」になっていますので,確認方法をお間違えのないようにお願いいたします。
平成23年4月1日から「ちば施設予約システム」の運用を開始しました。
本システムは,八千代市と千葉県,千葉市,野田市,成田市,佐倉市,習志野市,我孫子市,鎌ケ谷市,袖ケ浦市,白井市,芝山町との共同利用システムです。
システムの操作方法等概要については,利用ガイドをご覧ください。
情報照会
<登録者専用メニュー>
IDとパスワードを入力して、「ログイン」ボタンをクリックしてください。
利用者ID(半角数字)
パスワード(半角英数字)
 
パスワードを表示する
※利用者IDを忘れた場合
※パスワードを忘れた場合
☆予約申込み:
予約申込みの手続きをします。
☆予約確認:
予約した施設の内容を確認します。
☆予約取消:
予約を取消します。
☆抽選申込み:
抽選申込みの手続きをします。
☆抽選申込み取消:
抽選申込みを取消します。
☆当選結果確認:
当選結果を確認します。
このページではJavaScriptを使用しています